週刊雑記帳(ブログ)

担当授業や研究についての情報をメインに記事を書いていきます。月曜日定期更新(臨時休刊もあります)。

何の役にも役にも立たない話

つれえぜ、一人親方研究室(教育奮闘記10)

医学部や工学部だと、1つの研究室に教授を頂点として、准教授・講師・助教等の教員がいて、さらに複数スタッフがいるということが多い。 この仕組みを講座制というそうで、昔はこの方式をとることが多かった。 いわゆる博士講座と呼ばれる方式で、教員数の積…

ノートはいい、筆記具はいい No.3

さあ。 このどうでもいいシリーズも最終回(シリーズはこちら)。 この上、何を書くことがるのか、と思われるかたもいるかもしれない。 いや、しかし。 まだまだたくさんある。 今回はマニアック編。 ノートに筆記具で書く、ということをずっとやっていると…

ノートはいい,筆記具はいい No.2

このシリーズ、まさかの2作目(1作目はコチラ)。 ノートと筆記具というアナログツールがいかにいいか、という布教的な記事、その2。 ちなみに、その3もある。 なぜこのシリーズを書こうと思ったか。 最近、忙しさもあってか、週刊雑記帳が月刊化していた…

オレ、働きすぎを反省する

このブログ、ここのところサボり気味。 9月は1回のみの更新。 10月も同様だった。 なんでこんなことになっているかといえば、忙しかった。 発端は前期で、授業の準備と後始末で忙しく。 その合間に余計なお仕事を引き受け、もっと忙しくなり。 学会に行った…

ノートはいい,筆記具はいい No.1

わりと誤解されがちなのだけど、僕はわりとアナログな人間。 もちろんIT系は苦手ではないので使いはする。 でも、そればかりではなく、アナログな手段も併用している。 例えば、ノートと筆記具。 僕に会ったことある人は見たことある人も多いことと思うが、…

運転免許を更新するとかしないとか

前回の運転免許更新から5年がたった。 誕生日がそろそろなので、お前も更新せい、という通知が来た。 それが1ヶ月前の話。 平日仕事を休んで行こうにも、その時間はない。 我々、この時期はとても忙しいもので。 幸いにして、通知によると免許センターは平日…

楽しい楽しい夏季休暇日記

夏休みも4日目に突入した。 11日の山の日を皮切りに、16日まで休暇。 6日間の休暇で、かつ、〆切仕事がみんな片付いている。 こんなことは、まあ、めずらしい。 そこで、数週間前よりこの夏季休暇をどうするか、頭を使い続けていた。 おそらく、ここ数か月で…

新型コロナ療養記2022

どうも,こんにちは. 師が走り回るほど忙しい12月も残りわずかとなりました. みなさまいかがお過ごしでしょうか. さて,タイトルでお察しですが,はやり始めて3年弱. ついにコロナになりました. この,くそ忙しい,年の瀬. たぶん,そのくそな忙しさ…

雑食読書術

読書には2つの側面がある。 1つは自分の興味あることについて楽しむというもの。 自分の好きな作家の小説を読む、自分の興味ある分野のノンフィクションを読む、というのはこれ。 小説だとある程度期待する世界観を楽しめる。 ノンフィクションだと興味あ…

研究時間捻出試行錯誤日記 働く時間編

研究をする時間がない(このトピックのややまじめな記事はコチラを読んでいただいて)。 困ったことに本当にない。 あまりにも研究ができないので、時間の使い方をモニタ・分析したことがある。 その結果、やはり純粋に時間がない、というのが結論であった。…

やってみたい成績評価法

僕の授業、学生さんの達成度については基本的に試験で測る。 理由は単純で、授業の目標達成度を測るものとして、これが一番客観的で優れていると考えるから。 これは、 なぜ、テストをするのか に書いた通り。 学生さんもまあだいたいはわかっていて、ちゃん…

おみやげ・サバイバル

僕は客先におみやげを持って行かない。 これは仲間内では結構有名で、社会人としていかがなものか、と自分でも思わないではないのだが、まあ持っていかない。 本日は、そんな僕の反社会人的な特性への言い訳的な記事。 例によって、何の役にも立たない。 ま…

東海道を歩いた話

僕は歩くのがとても好き。 カメラ片手にぶらぶらしていると、気付けば数キロ歩いているとういうのはザラ。 都内散策なんかすると、新宿・渋谷から東京駅まで歩く、ということもよくある。 で、若かりしのある日。 僕は思いついてしまった。 東海道を歩いてみ…