週刊雑記帳(ブログ)

担当授業や研究についての情報をメインに記事を書いていきます。月曜日定期更新(臨時休刊もあります)。

大学院へ行きたい人へ

院で専門を変えることのあれこれ(大学院へ行きたい人へ9)

院で専門を変える。 時々聞く話なのだが、今回はこれについて書いてみる。 まず。 大学院で専門を変えることはアリなのか。 これは各教員・研究者でかなり意見がわかれると思う。 が、僕はアリだと思っている。 高校までの狭い勉強と経験ではなかなか全ての…

進学で研究室を変えることのあれこれ(大学院へ行きたい人へ8)

久々このシリーズ。 大学院に進学したい。 ではどこに進学しようか。 今いる研究室はわりと気に入っている。 でも、他大の院に進学してみたい。 こういう悩みは結構耳にする。 今回はこういう人に読んでほしい記事。 まず。 他大に行け、というのが僕の個人…

学振のこと(大学院へ行きたい人へ7)

学振。 このタイトルを見て、なんのことかわからなかった人。 今回はそんなアナタにこそ読んでほしい記事。 前回の記事で少しだけ触れた 博士課程に進んで研究者になりたい。 でも、経済的な問題から躊躇してしまう。 これは学生さんからよく聞かれる悩み。 …

院に行きたい人が知っておきたいこと(大学院へ行きたい人へ6)

僕は地方国立大の学部経由、大手国立大学・大学院(修士)というコースをたどった。 周りには院への進学を志す人がほとんどおらず、研究大学の学生なら当然知っていることを知らなかった。 そこで、当時の僕を想定しつつ、知っておきたいことをいくつか書く…

社会人経由研究者のススメ(大学院へ行きたい人へ5)

大学生と話していて時々出会うのが研究者になりたい(博士号が欲しい)というタイプ。 ただ、僕はあまり職業としての研究者は勧めていない。 これは業界の状況があまりに厳しいため。 博士がたいへん余っていて、優秀でも就職に失敗することがある。 せっか…

大学院へ進学したい人へ No.4 研究室を決める前に

前回は研究室の選び方について書いた。 では、よさげな研究室を見つけたら、すぐそこを選んでしまってもいいのか。 答えはNoである。 研究室を決めるにあたってやっておくことがある。 まず、研究室・指導教員の選び方。 これは卒論の研究室・指導教員の選び…

大学院へ進学したい人へ No.3 研究室探し

大学院へ行きたい。 そんな学生が身につけておくべきことは前回書いた。 今回は院進学先研究室の見つけ方。 先輩が大学院に大量に進学するような大学の学生さんは先輩から話が聞けるが、そうでない他大進学組も多い。 今回はそんな人たちに向けて。 大学院で…

大学院へ進学したい人へ No.2 身につけておくこと

前回は、大学院ってなぁに、という話を書いた。 今回は入るまでに身につけておいた方がよいこと。 英語力 これは必須。 どんな研究分野でも英語で情報を取れる(つまり、英語の論文や専門書が読める)ことは、研究を進める上でのかなり基礎的な能力になる。 …

大学院へ進学したい人へ No.1 大学院とは

ちらほらそういう話を聞くので、今回はこのテーマ。 まず。 大学院とは何をするところなのか。 答えられるだろうか。 学部生の中には誤解している人も多い。 「さらに勉強をするところ」と考えた人は間違い。 勉強をするところは大学の学部で、大学院はそう…