授業内容
第1回 オリエンテーション(10/4)【資料電子版UP済】
第2回 神経系の基礎(1)(10/11)【資料電子版UP済】
~神経細胞と情報処理まで
第3回 神経系の基礎(2)(10/18)
~のこり
第4回 発達障害の基礎(1)(10/25)【資料電子版UP済】
最初~DNA・遺伝子の基礎
第5回 発達障害の基礎(2)(11/1)
先天的代謝異常~発達障害の原因
第6回 発達障害の基礎(3)(11/15)
代表的な発達障害~ラスト
自閉症の基礎(1)【資料電子版UP済】
最初~表象とふり
第7回 自閉症の基礎(2)(11/22)
心の理論~自閉症の病因
第8回 自閉症の基礎(3)(11/29)
診断,評価
第9回 自閉症の基礎(4)(12/6)
薬物療法
LDの基礎(1)【資料電子版UP済】
LDとは
第10回 LDの基礎(2)(12/13)
LDの出現頻度~
第11回 LDの基礎(3)(12/18)
LDの出現頻度~
第12回 テーマ発表準備(12/25)
LDの出現頻度~
第13回 テーマ発表(1)(1/16)
「子どものうつ病」
第14回 テーマ発表(2)(1/24)
「ICFと教育」
「K-ABCの活用」
第15回 テーマ発表(3)(1/31,予定)
関連情報
自分で勉強したい人へ【準備中】
障害児等病理学特論に関する役立ち情報
発達障害に関する役立ち情報
連絡事項
担当授業に関連した情報へ戻る
雑記帳トップへ戻る
HPへ戻る
Update 2020/01/25
Since 2016/03/06
Copyright(c) Hisakazu YANAKA 2016-2020 All Rights Reserved.