週刊雑記帳(ブログ)

担当授業や研究についての情報をメインに記事を書いていきます。月曜日定期更新(臨時休刊もあります)。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

教科書・参考図書は買うべきか(大学生のための学び方入門、番外編)

これはよく出る質問。 僕も大学生のころは悩んだもの。 授業をやる立場からこの問いに答えていく。 まず、僕の授業で使う教科書について。 僕が新規に授業を引き受けた場合、まず教科書探しを始める。 メジャーな分野の場合10-15冊ほど教科書を取り寄せ、ざ…

僕の遠隔授業の進め方について

コロナの影響により当面の間、私の授業はオンラインという形をとります。 進め方を書いておきますので、受講者は確認をしておいてください。 同業者の方は参考にしていただければと思います。 使用ツール 会議ツール:Zoom 相互やり取り:Google Chat ファイ…

遠隔授業に関するあれこれ No.2 学生事前準備

前回は、遠隔授業に関して概要と予想される問題点を書いた。 今回は学生さんが授業が始まるまでにやっておいたほうがいいことを書く。 ここでは一般的な事項のみを書くので、受ける授業によってさらに追加の措置が必要になると思う。 ネットワーク環境の整備…

遠隔授業に関するあれこれ No.1 概要と問題

コロナ対策として、全国的に遠隔授業の流れ。 いろいろと困っている人もいると思うので、いくつか書いてみることにした。 参考にしていただきたく。 遠隔授業の形式 おそらく、以下のようなスタイルの遠隔授業が行われることになる。 双方向やり取り型 主に…

大学院へ進学したい人へ No.3 研究室探し

大学院へ行きたい。 そんな学生が身につけておくべきことは前回書いた。 今回は院進学先研究室の見つけ方。 先輩が大学院に大量に進学するような大学の学生さんは先輩から話が聞けるが、そうでない他大進学組も多い。 今回はそんな人たちに向けて。 大学院で…

教育やめたこと色々話

この大学で教えるようになって時間が経った。 もともとが教育がしたくてこの仕事を志したので、いろいろとやりたいことを試してはみた。 ただ、授業準備がゼロからなので初年度が一番忙しい、という前評判には見事に裏切られ、年々忙しくなってゆく。 その中…

障害児等神経生理学研究2020(鳥取大学)

授業内容 第1回 オリエンテーション(5/12) 脳と神経の基礎(1) 最初~ニューロンの基本構造 第2回 脳と神経の基礎(1)(5/19) グリア細胞~主な受容体の種類 第3回 脳と神経の基礎(2)(5/26) シナプスの位置とシナプス後電位~ラスト 脳と神経…

肢体不自由児等の教育課程と指導法2020(鳥取大学)

授業内容 第0回 接続チェックなど(5/1) 第1回 オリエンテーション(5/13) 肢体不自由の概要(1) 最初~解剖学と生理学まで 第2回 肢体不自由の概要(2)(5/20) 肢体不自由と解剖学~病因・疾患を知る利点まで 第3回 肢体不自由の概要(3)(5/2…

肢体不自由児等の生理・病理・心理2020(鳥取大学)

授業内容 第0回 接続チェックとか(5/1) 第1回 オリエンテーション(5/13) 肢体不自由の概要(1) 最初~解剖学と生理学まで 第2回 肢体不自由の概要(2)(5/27) 肢体不自由と解剖学~二次障害・褥瘡まで 第3回 肢体不自由の概要(3)(6/3) 重…