週刊雑記帳(ブログ)

担当授業や研究についての情報をメインに記事を書いていきます。月曜日定期更新(臨時休刊もあります)。

研究・大学生活のTIPS

コピペはバレる

大学生になると、レポートというなかなか大変な課題に直面する。 どうしていいかわからない。 時間も取られる。 思わず、ネットに転がっている情報をコピペして、、、、なんて良からぬことを考えてしまうこともあるかもしれない。 ただね、それはバレる。 確…

試験関連の記事リンク集

授業のたびに紹介しているので,関連記事をいくつかまとめました. 試験前,試験後はもちろん,普段の勉強に際しても参考にしていただければうれしいです. ちゃんと勉強したけど点数が取れなかった人へ 小手先でない試験のテクニック(大学生のための学び方…

雑食読書術

読書には2つの側面がある。 1つは自分の興味あることについて楽しむというもの。 自分の好きな作家の小説を読む、自分の興味ある分野のノンフィクションを読む、というのはこれ。 小説だとある程度期待する世界観を楽しめる。 ノンフィクションだと興味あ…

研究室訪問をしよう(研究をしよう30 卒論準備編)

今回は卒論の研究室が決まる前の大学生向け。 卒論の研究室を決めるために研究室訪問をしよう、という話。 これ、研究室を決めるにあたり、大学側から必ず言われることだと思う。 しかし、これをやらずに研究室を決めてしまう大学生は結構いるよう。 そこで…

困ったら相談してみよう(大学生のための学び方入門10)

今回はちょっと毛色を変えたトピック。 純粋な学び方からは少し離れたお話。 大学生活を送っていると困ることがある。 勉強がわからない。 単位が取れない。 将来が不安。 学費が払えない。 大学を辞めたい。 卒論がうまくいかない。 指導教員との相性に悩ん…

ショートカットキーを使いこなそう(大学生のうちに覚えたいスキル)

今回はPCスキルのお話。 学生さんを見ていて、わりとできていないのがこの操作。 おそらく多くの人は、レポート作成等の作業時、マウス操作を多用していると思う。 文字を選んで右クリックして切り取りを選んで、また右クリックして貼り付けする。 が、いち…

教科書・参考図書は買うべきか(大学生のための学び方入門、番外編)

これはよく出る質問。 僕も大学生のころは悩んだもの。 授業をやる立場からこの問いに答えていく。 まず、僕の授業で使う教科書について。 僕が新規に授業を引き受けた場合、まず教科書探しを始める。 メジャーな分野の場合10-15冊ほど教科書を取り寄せ、ざ…

卒業研究のスケジュールを考える

どうやって卒業研究が進んでいくのか。 やったことない人にはイメージしづらいようなので書いてみることにした。 ついでに、どの段階でどんな力がつくのか、具体的にどんなことをやるのか、も書いてみようと思う。 これから取り組む人は参考にしていただきた…

発表をしよう〜発表前に編(研究をしよう 臨時版3)

スライドが出来上がった。 そうしたらもうあとは発表を待つのみ、と思うでしょう。 が、それは甘い。 と、いうわけで、スライドができたらやることについて。 (1)しゃべりの原稿を書いてみる いや、私は原稿読むようなプレゼンはしないからいらない、と言う…

発表をしよう〜スライド作成編(研究をしよう 臨時版2)

今回はスライド作成のポイントについて。 その前に、論文とスライド発表は何が違うのかわかるだろうか。 両方とも同じ研究を世に広めるための行為なのだが、目的が全然違う。 論文は自身の行った研究について、検証可能な形で公表するのが目的。 だから、細…

発表をしよう〜スライド作成前準備編(研究をしよう 臨時版1)

発表をしよう編は研究をしようシリーズの最後らへんに持って来る予定だったが、まあ卒論発表会も近いので変則的にこのタイミングで書いてみようと思う。 そのうち本編にのどこかに位置付ける予定。 さて。 大学生も学年が進んでくると、研究発表の機会がやっ…

バックアップをとろう

学生諸君。 卒論やレポートを書くときバックアップをとっているだろうか。 きっととっていない人が多いことと思う。 もしとっていないのであれば、悪いことは言わない。 今すぐ取ろう。 パソコンやハードディスク、USBメモリは、本当にある日突然逝く。 提出…